販売店
北魚沼旬米コシヒカリ:平成30年産 検査データ
主な検査
主な認定
年間の農作業の様子
4月
|
種籾の軽量・温湯消毒・浸種・催芽・播種・ 発芽育苗プールに並べる
|
5月
|
畦塗り・田耕起・荒掻き2回・仕上げ掻き、田植え(坪あたり45株)、荒掻き、仕上げ掻き、田植え時に除草剤散布
|
6月
|
後半中干し
|
7月
|
溝切・畦草刈・水・水田管理(ニンニク唐辛子液・黒酢の散布)
|
8月
|
通常の水田管理(ニンニク唐辛子液・黒酢の散布)、畦草刈、水田管理、草刈り
|
9月
|
通常の水田管理(ニンニク唐辛子液・黒酢の散布)、 畦草刈、稲刈り開始
|
10月
|
籾乾燥・籾摺り作業等
|
11月
|
肥料(米ぬか・魚粉の発酵肥料)をまいた後、有機物の分解を促進させるために耕起
|
肥料・農薬・忌避剤について
肥料
※主に有機肥料を使い、前年秋に散布します。肥料をまいた後は、有機物の分解を促進させるために耕起します。
農薬(減農薬)
忌避剤